【ビジネスマインド講座1】令和のマインドセット
おはようございます。
株式会社Calm 片浦啓子です。
星の数ほどあるHPより、お越しいただきまして誠にありがとうございます。
昨日、顧問税理さんのコンサルティングを受けたのですが、
スタバはお客さんがいっぱいで、座る席もないほど。
「誰もいなかったのが、懐かしいですね。」とふたりで苦笑い。
少しずつ街の活気がもどりつつ、それでも顧問税理士さんのお話を伺っていると、
まだまだ経済は、厳しい局面だと感じます。
弊社もこの2年間、厳しい局面が続きました。
良かったと思うのは、働き方改革が一気に進んだこと。
80%在宅の仕事になりました(笑)。
新幹線を毎週乗っていた時期もあり、嘘のようです。
さて、4月にお会いしたある新入社員さんが、教えてくださったこと。
「これからの時代は、とにかく効率化を求めて、とにかく無駄をなくしていく時代。
時間をもてあます時代になるのではないか」と言われていました。
たしかに、一理あると感じます。
自分の時間が増えることは、とても良いことではありますね。
その一方で、効率化や無駄をなくすことで、仕事がなくなる危機感もあります。
現に、スーパーのレジや回転寿司等における無人化、急速に進んでいるような気がします。
そういう意味では、人生に自分らしさと主体性発揮が
より求められる時代になると捉えております。
自分の中に哲学を持つこと。
どのような意識が必要なのか。
どのような在り方が求められているのか。
どのような考え方を持ち供えておくとよいのか。
そんなマインドセットのヒントとなる時間と空間を提供させて頂きます。
自身が代表理事をしている一般社団法人MindLaboにて、
今年度最後となる、「風の時代に必要なマインドセット講座2.0」が開講します。
https://www.self-management.or.jp/news/archives/51
聴講だけの参加もありです。
令和のOSを備えていきませんか?
よろしければ、ご検討くださいませ。
株式会社Calm
片浦啓子