【Calm】横浜でのトレーニングを受けて_202302
こんにちは。
今年初の富士山を見ながら、横浜に2日間行ってまいりました。
メンターのトレーニングを受けるためです。
年始早々、オーバーヒートしておりました。
これだけ集中して学ぶとマインドフルネスに近い感覚で、
他のことは一切頭の片隅にもある意味おけない、
そんな状態の二日間です(キャパが狭いとも言えますが:笑)
そんな二日間で感じたことは・・
同じゴールを目指して12名で船出をするそのものに
非常に価値を感じました。
誰に指導をもらい、誰と学ぶのか
この歳になるとよりその重要度を感じます。
今回の参加者は男性方々がとても多く、普段トレーニングを受けるにあたっては、
どちらかというと女性方々が多い状況に身を置くことが多い中で、
テーマによって比率が変わることもおもしろかったです。
いろいろな業界のお話も本当に勉強になることばかりでした。
たぶん、またひとりだったら、今の段階でダウンしていそうです。
何事も仲間の存在は大きいです。
さらに、日常の仕事やプライベートに身を置くと
重要な事に時間や意識を向けられないことが自身は多いので
仲間がいるから、みんなも頑張っているから、
そんな存在があるかないかで、人生の成果が変わるのだと改めて感じます。
それは、ひとりで進めて上手くいかなかった失敗体験があるからこそ、
より感じることができると思うため、失敗体験にも感謝しています(苦笑)。
そういう意味で、タイムマネジメント力もやはりとても重要で
どこに何を誰と配分していくのか?
そのチカラが、人生のクオリティを変えていくのだと思います。
強制的に時間を取るような環境づくりを
タイムマネジメント力のスキルアップを
自身の課題として感じられたことも
収穫でした。
やること満載ですが、頑張ります!
株式会社Calm
片浦啓子